日本人口におけるCKDと貧血の診断パターン



PubMed URLhttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32405590/

タイトル:Diagnosis Patterns of CKD and Anemia in the Japanese Population

<概要(意訳)>

背景:

慢性腎臓病(CKD)と腎性貧血への早期介入は望ましいが、早期の段階では無症候性の場合が多く、十分な診断がされていない可能性がある。

方法:

JMDC(補足:旧、日本医療データセンター。健康保険組合レセプトデータと健診データを保有している。65歳以上のデータは限られており、76以上のデータは無い。)データベースから、健診データを分析した。

MDV(補足:メディカル・データ・ビジョンに加盟している病院における入院と外来患者データを保有している)データベースから病院データを分析した。

健診データ(期間:20111月~201612月)と病院データ(20084月~20177月)を後ろ向きに分析した。

CKDステージは推算糸球体濾過値(eGFR)により、G1G5G1:≧90G260-89G3a45-59G3b30-44G41529G5:<15)に分類し、貧血はヘモグロビン(Hb)値で定義した。

CKD未診断のステージG3G5、貧血未診断、あるいは未治療患者の割合を推定した。

結果:

16,779人(健診データ)および68,161人(病院データ)の患者の中で、G3 患者の多くはCKD未診断であった[前者_G3a95.0%、G3b68.4%、後者_G3a89.2%、G3b67.9 %] が、一部の患者では、降圧薬等による治療を受けていた。

貧血は、健診の75.7%(G3a)と66.7%(G3b)、および、病院の56.2%(G3a)と47.5%(G3b)の患者が、未診断または未治療であった。

CKDと貧血は、G4およびG5CKDステージで診断される可能性が高かった。

結論:

G3患者の多くは、CKDの診断がされていなかった。 同様に、G3の多くの貧血患者は貧血の診断がされていなかった。

一部の患者においては、CKD診断の有無に関わらず、降圧薬等による治療を受けていた。 早期段階のCKDおよび貧血患者に対する更なる支援活動が必要だろう。

Sponsored Link




この記事を書いた人