PubMed URL:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31317670/
タイトル:Prevalence of albuminuria and renal dysfunction, and related clinical factors in Japanese patients with diabetes: The Japan Diabetes Complication and its Prevention prospective study 5
<概要(意訳)>
目的:
日本人糖尿病患者における蛋白尿と腎障害の有病率とその関連因子を明らかにするために、糖尿病における合併症の実態把握とその治療に関するデータベース研究(JDCP研究5)のベースラインデータを分析した。
方法:
1型糖尿病患者(n=355)と2型糖尿病患者(n=5,194)のデータを使用し、「蛋白尿と腎障害の有病率とその関連因子」を評価した。
二項ロジスティック回帰分析により、eGFR<60 mL/min/1.73m2、または尿蛋白の独立した関連因子を調査した。
結果:
微量アルブミン尿と蛋白尿の有病率は、それぞれ、
1型糖尿病患者では、15.2%(54/355)と3.1%(11/355)であり、
2型糖尿病患者では、25.0%(1,298/5,194)と5.1%(265/5,194)であった。
腎障害(eGFR<60)の有病率は、1型糖尿病患者では9.9%(35/355)、2型糖尿病患者では15.3%(797 / 5,194)であった。
正常アルブミン尿を伴う腎障害患者の割合は、1型糖尿病患者では7.3%(26/355)、2型糖尿病患者では9.0%(467 / 5,194)であった。
J Diabetes Investig. 2020 Mar;11(2):325-332.
2型糖尿病患者における「アルブミン尿の関連因子」は、「年齢、糖尿病の罹病期間、高血圧、BMI、HbA1c、腎障害(eGFR<60)」であった。
一方で、2型糖尿病患者における「腎障害の関連因子」は、「年齢、糖尿病の罹病期間、高血圧、BMI、HbA1c、男性、脂質異常、飲酒習慣、アルブミン尿/蛋白尿」であった。
J Diabetes Investig. 2020 Mar;11(2):325-332.
結論:
本研究(JDCP研究5)より、2型糖尿病患者の腎疾患は不均一であり、蛋白尿と腎機能低下には様々なメカニズムが関与している可能性が示唆された。
【参考情報】
JDCP研究
http://www.jds.or.jp/jdcp_study/outline.html
対糖尿病戦略5ヵ年計画